毎年毎年 スズメがお宿にして 巣作りする
アトリエの換気扇の排気口に
カラスが狙いをつけて アタックを試みてるのに遭遇
慌てて 長くなる 外窓掃除器具に
ビニール紐で ふきながし風 をセッティング ‼️
P先生が スーモくんみたいと言いました
あー本当 だね
でも、スーモくんって 何の宣伝だっけ ⁉️⁉️⁉️
巣立ちがソロソロで 自分もヒナを育てているだろうカラス
互いに必死ですが
スーモくんもどきで静かになり
すずめさんも 最後の一羽も巣立ったみたい 良かった。
所が、この雀の夫婦は、二度三度とここでヒナを育てます
離乳食は目の前の 熟した サクランボの佐藤錦です。
ちなみに、室内換気扇の ロスナイは
このために回していません。
ヒナがかえると、小さく ピ ピ と鳴くのでわかります
毎日 大きな声になり 餌をねだる大合唱が 元気の合図
巣立ちが近ずくと 羽ばたき 飛行練習です
アトリエにいると、この子達を養っているきもちになって、
ウッドデッキに ごはんをおいてあげます。
スズメの親は 巣の中に ピストン輸送です。
子育て中だけでなく 真冬の吹雪の日など
ガサゴソ 音がしているので 避難所としても
使っているみたい!
換気扇使えないくらい 我慢するから 良いですよ
いつでも使って下さいな 窓もあるしね。
iPad. maki
、